|  | 
|  |  |  |  |  | 
|   | ||||
| >トップページ>光学フィルタ>反射防止AR>AR付きアクリル板 | 
| 反射防止AR ARAC AR付きアクリル板 | |||||||
| 高透過率でガラスに近い光学性能の 業務用キャストアクリルに 多層膜AR蒸着処理を施しました。 さらに撥水層付きで汚れをふき取りやすくします。 | 
 | ||||||
| 
 | |||||||
| 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
はっ水コートは汚れをふき取りやすくするためのコートです。
コート膜剥がれの原因となりますので、表面を触ったり水があたる環境でのご使用はお控えください。
| 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 仕様・検査基準 | ||
| 反射率特性 | ボトム値にて≦0.5% 測定方法:片面コート(裏面黒塗り済み)のモニターピースにて測定 | |
| 外観検査 | 15〜20W蛍光灯を用いて目視検査 背景は黒色 | |
| RoHs指令 | 対象物質の含有はありません。(鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、PBB、PBDE) | |
| ヤケ・汚れ | 天井灯で見えなければ可 | |
| 指紋汚れ | 無きこと | |
| 干渉色 | 紫から青紫 | |
| 膜特性 | ||
| 膜密着性 | クロスハッチセロテープ剥離法 方法:基盤目は約1mm間隔で100枡作成し、ニチバンセロテープ#405にて3回剥離 判定基準:剥離膜無し(100/100)を合格とする | |
| 膜硬度 | スチールウール法 方法:No.0000スチールウールにて、1.5kg荷重で5往復擦り5mm幅の傷本数カウント 判定基準:30本以内を合格とする | |
| 撥水特性 | 撥水面に水滴(蒸留水)を付け、はじくこと | |
| *欠点検出方法 大蔵省印刷局製造「きょう雑物測定図表」を用いる | ||
|  *データは全て実測値であり、保証値ではございません。 | ||
|    | 
| 
 | 
|  |