目や肌に負担のかかるUV光源に代わり、可視光のLED照明装置が普及してきましたが、 | |
試薬を励起させる光源を選び、蛍光を分離してコントラストの高い画像を得るために、 | |
下記をご参考に、より適切な光源、フィルターをお選びください。 | |
蛍光画像を左右する、主な要素 | ||||||||||
1 使用する試薬の吸収励起波長と蛍光波長 2 照射するLED光源の波長特性 3 蛍光を分離するシャープカット(ショートカット)フィルターの分光特性 4 蛍光と励起波長が近い場合、光源のすそ野のカットするフィルターの有無と性能 |
||||||||||
|
||||||||||
|
■ もっとも一般的な、エチブロ(Ethidium Bromide)を例に説明しましょう | ||
1. 励起波長と蛍光波長 | |||||||||||
|
2. UV(紫外線) トランスイルミネーターによる蛍光励起 | |||||||||||
|
3. 可視光LED照明による蛍光励起 | ||||||||||||
|
4. バックグラウンドを除去する、多層膜・ダイクロイックフィルター | ||||||||||
525nm以上を急激にカットするダイクロイックフィルターLC525で、 バックグラウンドをほとんど排除し鮮明なバンドを確認することができます。 |
|
|
|||||
|
解説はあくまでもガイドラインです。 光源度照度や染色の程度、フィルターの性能、カメラの特性等により、結果は必ずしも一定ではありません。実際につきましてはデモ機にてご確認いただけますようお願いします。 | ||
■ LED照明で、バックグラウンドが強く、バンドが見えにくい場合の原因と対処法 |
・原因 | |||
LED光源は、元々波長の幅が狭く励起光源に適していますが、ピーク波長前後にもある程度のすそ野が有ります。 一般的に試薬の蛍光エネルギーは弱い為、このすそ野がバックグラウンドとなり、しばしば蛍光そのものを見えなくする場合もあります。(下図の蛍光波長特性は、最大値を100%といますが、光源と相対値では、かなり低い値でする。) | |||
エチブロを例として この図の示す通り、緑色LED(530nm)では、SC56では波長の重なり(=バックグラウンド)が大きく、SC60でも波長の重なりで、ある程度強いのバックグラウンドとなります。 青緑LED(505nm)の場合でも、SC56ではすそ野をカットしきれません。 青色LED(470nm)の場合は、励起するパワーが非効率で、かなり強力な光源でない限り、十分な蛍光を得ることが出来ません。 |
・対処法① 光源長波長側をカットする、ダイクロイックフィルターを使用する。 | ||||
・対処法② 充分強力な光源装置を使用し、SC60などある程度蛍光の短波長側を 犠牲にする代わり、長時間露光で画像を得る | ||||
↓ ↓ LED Transilluminator LED470/505-TR60W は、60Wクラスの超強力光源装置であり、さらに複合ダイクロイックフィルターLC525の使用でバックグラウンドをほとんど排除し、鮮明なバンドを確認することができます。 |
||||
|
|